Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

2017-01-01から1年間の記事一覧

ソフトウェアの旧バージョンの置き場づくりは難しい

今週末もとあるレジェンドな方の要望を受けて、MSXPLAYerの仮想フロッピーディスクファイルを操作するツールSAVListの表示の調整を行ったバージョンをリリースした。こうやってリリースを重ねていくと念のために置いておく過去のバージョンの置き場所の問題…

トレードオフ

今週末はMSXPLAYerの仮想フロッピーディスクファイルを操作するツールSAVListに表示のソート機能とドラッグアンドドロップ対応機能を実装した。表示のソートについては並び順を決めるコールバック関数の引数の解釈に戸惑って時間がかかったが、サンプルもい…

夏時間に苦しむ

MSX PLAYerの仮想フロッピーディスクファイルを操作するツールSAVListについて、前のバージョンでタイムスタンプのずれが直っていなかったので、再度修正することになったのだが、色気を出したがために苦労する羽目になった。日本では夏時間がないので、MSX-…

12年の時を超えて

MSX PLAYerの仮想フロッピーディスクファイルを操作するツールSAVListを12年ぶりにリリースしました。12年とかって、Windowsの寿命を超えたぞ。作った当時はVisual Studio.NET 2003だったので、Visual Studioも代変わりしているし。とはいえ、古いOSやVisual…

買ったのは時間、のはずだった

仙台市地下鉄の運賃。北四番丁→長町 250円、北四番丁→長町南 300円。渋滞がない場合にかかる時間。長町駅→長町南駅 地下鉄だと2分。バスだと6分。今日の帰りは50円余計に出して長町南駅に行く代わりに、地下鉄とバスの4分差を使って地下鉄でバスを抜き、長町…

BookSync Version 2.10.7

昨今のhttp→https化の流れを受けて、BookSyncをいじっていたら深刻な不具合に気がついたので、慌ててアップデートした(THE 鉄腕ダッシュがなくてある意味幸いだった)。不具合は、他でも書いたように、Firefoxでアクセスしたことがないサイトのブックマーク…

で、KindleとKindle本って何台,何冊入るんだ?

ふとしたことから、1つのAmazonアカウントに何台のKindle端末を紐づけられるかとKindle本を何台の端末に入れられるかと、本ごとに入れられる端末を変えられるかを調べる必要があったのだがネットで見て調べてもばらばらになるので、マルチブートしているPCの…

仮想フロッピーディスクマネージャ Version 2.02

MSX PLAYerのWindows 10対応版は一度出たが、今どうなっているのだろう?それはともかく、ソフトウェアのドキュメント見たらちょうど5年ぶりのリリースだった。変更点はドキュメント等でも書いたが、契機は一通のメールである。考えてみれば、これから使いだ…

MSXのフロッピーディスクドライブを直した

MSX

昨日、久々にMSXで遊ぶかと思ってFS-A1STを起動したら、フロッピーディスクドライブのモーター音がうなるだけで、フロッピーディスクを読み込まず、Disk offlineを繰り返すばかりだった。ケースを開けてみても見た目ではベルトが切れてないように見える。昨…

今!六番目の戦士が!!

なんて書くとスーパー戦隊シリーズなら盛り上がるところだが、残念ながらこれは2017年10月22日に行われる衆議院選挙の話である、 新聞で立候補者を見たとき宮城一区には六人いたように見えたが、ずっとポスターは五枚のまま。その後の戦況を伝える記事にも出…

Office 2007を仮想マシンに移し変えた

2017年10月10日(Microsoftの現地時間)でOffice 2007のサポートが切れたので、Office 2007を火葬もとい、Windows XPの仮想マシンにOffice 2007を入れ替えた。関連付けを全部切って、普段はLibreOffice使って放置プレイにすればよさそうなものだがこれでは不十…

昨日大回り乗車に行ってました

タイトルの通り、昨日は大都市近郊区間の制度を利用して、大回り乗車で一日で宮城・山形・福島の三県を回ってきました。春に旅行に行った時の時刻表があったのと三連休ということ、2017年10月14日にはダイヤ改正があるのでこの日がチャンスということで行っ…

夏休みの終わりに

冷夏でちっとも夏らしくない夏休みは今日で終わりなので、Windows用のプログラムを指定したサイズ、場所で起動するツールRunWithSizeをVersion 1.0.4にバージョンアップして夏休みの締めとする。感想がプログラムを成長させる話は確か前にやったと思うが、今…

秋の三大問題

今日も仙台は相変わらずの冷夏っぷりである。布団をかけようが、食堂で豚汁(ぶたじる)頼もうが何の違和感もないくらいには寒いときている。 こう寒いと秋のことを思うのだが、3つほど困ったことが頭をもたげてくる。1.Mozilla Firefox Firefox 57では今ま…

予測変換でステマって成り立つのかな?

いま、RunWithSizeの後書き書いていて、「この隙間」と書こうとして「このす」まで書いたところで「この素晴らしい世界に祝福を!」なんて候補が出てきた。これが何だかよく知らんけど。 でふと思った。よく使う一般的な書き回しにだぶるタイトルを作って登…

見た目は大事

という訳で、Windows 10で見た目とウインドウの幅・高さが合うようにしたRunWithSizeをリリースした。 これでWindows 10でも指定したサイズよりウインドウの見た目が小さかったり、妙な空白が空いたりといったことがなくなって思い通りのサイズで狙った場所…

予防保守

PC

先々週になるが、ボーナスも出たのでメインマシンのHDDを新調した。サブマシンがBIOSベースで2TBのHDDまでしか扱えないことから、転用を考えて今回も2TBである。で、今まで使っていたHDDは玉突きでサブマシンへ、サブマシンのHDDは外付けケースを購入してバ…

俺のソフトの俺による俺のための機能

今日7/16にBookSyncをバージョンアップしたわけだが、Opera 25以降タブにUnsorted bookmarksを無視するという機能を追加している。 この機能は当該ブックマークのUnsorted bookmarksを同期・変換対象とせず、同期・変換後も元の内容が残るというものである。…

32ビットから32/64ビット並行にするということ

本っ当に久々にBookSyncをバージョンアップした。曲がりなりにも代表作のはず…なのだが。というのもここのところのChrome独り勝ちの様相の中で各ブラウザのブックマーク関連については見たところ変化がなかったことや、Microsoft Edgeのブックマークは相変わ…

なんで忘れてたんだろう?

海外の方から、Meiryo UIも大っきらい!!と共に指摘を受けていたMulSyncについて、ダイアログの位置を調整したVersion 1.3.3をリリースした。のはいいのだが、作っていて今更ながらEscキーでダイアログを閉じる処理を入れ忘れていたことに気づいて慌ててプロ…

いまさらながらWindowsアプリケーション開発のガイドラインを見る

海外の方から、Meiryo UIも大っきらい!!のウインドウ位置がプライマリモニタの左端なのは不便だという旨のメールが来た。で、どうするかなと調べていて、WindowsのGUIアプリを作るようになって16年にしていまさらなのだが始めてWindowsアプリケーション開発…

じゆう…むじゅん…はかなさ…じぶん……らしさ

Windows 10 Version 1703ではシステムフォントの大きさすら標準では変更できなくなったようで、海外の方がMeiryo UIも大っきらい!!(No!! Meiryo UI)をダウンロードして使うという事例があったので、対応する形でMeiryo UIも大っきらい!!(No!! Meiryo UI)をバ…

文字セットをどうしよう

Windows 10 Creators Updateで良いんだか悪いんだか、Meiryo UIも大っきらい!!にフォーカスが当たったので見直しをかけてるけど文字セットの扱いをどうするか悩んでいる。影響を受けるところとしては 言語ファイルの表示フォントの指定 プリセットの設定 と…

さらば、Vista

2017年4月11日にWindows Vistaのサポートが終了した。という訳で、以下の手順を採って綺麗な状態でスタンドアローンにして動態保存にした。ネットワークから切断した完全なるパーソナルな状態である。 SP2統合媒体からクリーンインストールを行う Windows Up…

世界は戸惑いとともに回る

Windows 10 Version 1703(Creators Update)でシステムフォントサイズの変更画面が無くなって、それに対して拙作Meiryo UIも大っきらい!!で対処できるというのを自分で作っておきながらなんだかなと戸惑っていたら、アクセス解析経由でさらに不思議な光景を見…

進捗表示は厄介なものだ

今日はメールで指摘があったMulSyncの同期実行時のプログレスバー表示を改善して公開した。MulSyncはC#と.NET Frameworkで組んでいるのを生かしてワーカースレッドを起動しての実行、進捗表示管理、処理終了後の処理呼び出しといったスレッド周りを面倒見て…

ロングテールなんて所詮夢物語なのか

と思いつつ久々に自作掲示板をバージョンアップして公開した。 @niftyの@homepage終了に続き、掲示板サービスが終了するという話が出たときに、掲示板やめようかと思ったこともあったが、なんだかんだ言って自作ソフトの反響を聞くのに使われることも結構あ…

.NET Frameworkでも多言語表示してみた

海外からリクエストがあったので、フォルダ同期ツールMulSyncを多言語対応してみた。複数言語表示は以前、Win32+VC++で書いているMeiryo UIも大っきらい!!でやったことがあるのだが、その時と比べるとプログラミングは全く簡単だった。今回は.NET Framework…

RunWithSize Version 1.0.2をリリースしました

題名通り、RunWithSize Version 1.0.2をリリースしました。 今回は、いつもFirefoxを右端に置いているのできっちりと右端において起動したかったということと、VMWare Workstation Playerを起動するときにやたら大きいサイズで起動してもしょうがないという…

書初め

もう3日ですが、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。ということで、今年の書初めは新作(と言っても小さなツールだけど)Windows用のプログラムを指定したサイズ、場所で起動するツールRunWithSizeを新しく公開しました。昨年…