Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

PC

もう、Linuxでもいいんじゃね?

今日は勤務時間を書いたあと、なんとなくテレワーク用の第3世代Core i3 2.5Ghzのノートパソコンを使っている。Linuxで。 そもそもこいつテレワーク用にWindows 10で再生したHDD積んだ特価品のノートパソコンにメモリを足して8GBにしたマシンである。Windows …

パソコンってなんだっけ?PCってなんだっけ?

PC

テレワーク設備で勤務時間を書いた部屋にあるコンピューターを個人用のパソコンに戻してつれづれ書いてみる。 そもそもパソコンって いろいろなところで書かれているからリンク張る必要もないけど多数のユーザが共有して使用していたコンピューターを個人(パ…

Windows 11関連について思う

Windows 11の普及ペースについて tatsu-syo.hatenablog.jpを書きながら改めてWindows 11 の仕様 - Microsoftを見ていたのだが、TPM関連は暗号化使わない企業向けの安価なPCや個人用PCだとファームウェアTPMサポートしているCPUでも設定関係がなくて使えない…

自作機をWindows 11 Readyにする(その2)

前の記事に書いたように自作機をWindows 11 ReadyにするにはUEFI対応、セキュアブート、TPM 2.0がキーとなるのだが、うちのCore i5-9500とマザーボードMSI MPG Z390 GAMING PLUSではどう処理していったか説明してみる。なんかの役に立てば幸いだ。 UEFI対応 …

自作機をWindows 11 Readyにする(その1)

さて、各所でニュースになったように今年後半にはWindows 11が出ることになった。フリーソフト作者である自分としては動作確認のために用意しておきたいというところである。 事前情報から考えるにメインの自作機以外には入れられないだろうと思っていたので…

テレワーク用にPCのモニターを追加した

少し前になるが、テレワーク用にフルHDモニターIO DATA LCD-AH241XDBを購入した。 2月13日の地震の後からだろうかテレワークに使用していた購入から9年になるフルHDモニターMITSUBISHI RDT233WLXとノートPCをアナログRGBで接続していると会社とのリモート接…

Windows Meマシンを解体した

2月13日の地震から次の週末。近所の電気工事屋さんの都合で壊れたコンセントの部分を空けるためコンセントのあったところの正座用PCデスクをどかしている生活がいまだに続いている。すでに各地の断水も復旧したというのに。そうなってくると邪魔になるのがWi…

2021.2.13 After...

福島県沖地震起きる 2021年2月13日23時8分。掛布団だけかけてうとうとしていると妙に揺れたので掛布団蹴り飛ばして慌てて部屋の入口の安全地帯に飛ぶ。様子を見ていると緊急地震速報が鳴り響く中横揺れがさらに激しくなってタンスの上のカラーボックスや本棚…

安物買いのなんとやら

今週はディスプレイの位置と椅子の高さを上げて座っているときの手の角度を直角になるようにし、足の高さはノートパソコン置きに使っていた板と見なくなった漫画雑誌で調節とテレワーク環境整備に余念はない。

やっぱり天命か

PC

Core2Duo世代のサブマシン、SSDを嫌う - Tatsu still writes something... Fourth season にコメントがあったので、サブマシン用の電源を変えることにしたのだが、やっぱり大事なのはメインマシンなので2018年に電源トラブルを疑って買った後浮いていたSeaso…

Core2Duo世代のサブマシン、SSDを嫌う

PC

先週、今年のMy自作PC - Tatsu still writes something... Fourth seasonに書いたようにメインマシンのSSDを容量のより大きいものに交換し、サブマシンに年数の経ったSSDを回してメインマシンのSSDの大容量化とサブマシンへのSSDの転用でサブマシンの性能を…

今年のMy自作PC

PC

これを書いている今、買ってきた外付けHDDにシステムバックアップをコピーしている。これで、今年のMyPCの環境更新についてはひと段落である。昨年はトラブルの関係でCPUから更新していったのだが、今年はストレージの更新である。 まずはメインマシン。SSD…

テレワークに普段使いのモニターを取られたのでデュアルモニターにしてみた

PC

昨日は 我が部屋のテレワーク環境 Version 2 - Tatsu still writes something... Fourth season に書いたようにテレワーク環境に自作PCにつないでいたフルHDのモニターを供出して自作PCはテレビにつないだのだがやっぱり、1360×768は狭い。 1024×768ドットの…

我が部屋のテレワーク環境 Version 2

諸々あって、来週から再びテレワークになった。 うちの会社のテレワーク環境は 我が部屋のテレワーク環境 - Tatsu still writes something... Fourth seasonで書いた通りなので省略するが今回は自作PCに代わって 気が付いたらノートPC買っていた - Tatsu sti…

気が付いたらノートPC買っていた

壊れたジャンクPCの残骸を何とかできないかと思い、パソコン工房仙台南店に行ってみた。 けど、さすがにDDR3メモリーとかじゃ何にもならないことが分かった。で、横を見ると特価品の15インチで1366×768、第3世代Corei3の会社用っぽい中古のノートPCがあった…

ジャンク上がりのノートPC、壊れる

PC

約1年前に買ったジャンクのノートPCであるが、あっけなく壊れた。 死因は刺しているコンセントの位置を変えようとしたら壊れていたヒンジの部分に近接していた電源スイッチがずれて電源が入らなくなったというものである。いろいろいじくりまわしたのが悪か…

Re-Metrics Version 1.30

お題「#おうち時間」ということで一介のフリーソフト作者のおうち時間。 これ書いてる今はゴールデンウィークのはずだけどコロナウイルス云々で旅行に出かけるわけにもいかないし、こんな状況では4/29、30に休み取るのも意味がない。しょんないので細切れ休…

PC調子悪いので中変えた

不具合は突然やってくる 新年あけましておめでとうございます~さて、Meiryo UIも大っきらい!!は翻訳待ちだから2日の書初めにMulSyncの調査用プログラムを書こうかと思っていたらそれは突然起こった。 前にも起きた電源が突然切れる現象。前は電源ケーブル変…

ジャンクPC入門(4)

PC

まだ不満がある とりあえず、ジャンク上がりのASUS U24Aを使える状態にもっていって、できることできないことも分かった。けどまだ不満があった。壊れているUSBポートや音周りは本当にもうだめなのかな。それに、CPUのグリスも塗り替えておきたい。 で、やっ…

ジャンクPC入門(2)

とりあえず使えるようにしてみた Windows 8.1のアップデートができない 前の週末に買ったWindows 8なジャンクPC、Windows 8.1にするまでは手元にパッチがなかったので、ネットワーク経由でアップデートかけて8.1にしたが、なまじ手元にパッチをため込んでい…

ジャンクPC入門(1)

PC

メインPCはWindows 7/8.1/10のマルチブート、サブPCはWindowsは全部オフラインにしてUbuntuをネットも使えるサブ環境にする、光学記憶媒体はBlu-ray買って、これで2020年Windows 7亡き後の世界もPCライフをすごせると思っていた。しかしまだ残っているものが…

メインマシンのデータやり取り環境を増強してみた

自分は月一でデータのバックアップを採っているのだが、機械的な部分があるHDDだけではなんか不安なので光学ドライブにもバックアップを採っている。のだが、いろいろと問題だらけである。データは細々と整理してはいるのだが、DVD諸々ディスクでは入らない…

夏だからメンテナンスしてみる

夏だからメンテナンス 昨日、壊れたSCSIボード、右クリックがいかれたマウス、使い道のない動くかわからないATX PC電源、ドット抜けが増えたうえにWindows 10で動かないので使い物にならなくなったUSB接続小型サブモニターを小型家電の回収箱に入れてきたつ…

ジャンクでDVD Multiドライブを買ってみた

医者の帰り、YouTubeにアップされた動画のような派手な大立ち回りではないが、近場のブックオフ+に立ち寄って280円で売っていたジャンクのDVD Multiドライブをメインマシンに取り付けた。 で、結果であるが仮接続してDVD-RAMを読み込ませてみたところ、うま…

7・7・7、A・A・A

Windows 7のサポートがもうすぐ1年を切るのと、ウイルス対策ソフトの期限切れが今週ということで、もうWindows 7を生活のメインにするのも望ましくないなと考え、ウイルスソフトの入れ替えを行った。 ウイルス対策ソフトはメインとなる環境には有償のソフト…

なぜか稼働率が上がるうちのWindows 8.1

最近プライベートではWindows 8.1の稼働率が上がっている。

すくなくともOffice 2007はひとりでできていた。

手元のWindows XPとともに仮想マシンに隔離したOffice 2007がネットワークなしでもクリップアートやVBAのヘルプを出しているのを見るとなんだかほっとする。 個体で一通りのことをこなしているのをみると個人のものであるという感じが増すというものだ。ネッ…

PCの「P」ってなんだっけ?(あるいは「ひとりでできないもん!」)

インターネットから切り離された状態でExcel使っていて、VBAでデータ加工していて先ほどのいいな、いいな〜continueっていいな〜とともにこれにも悶絶する。 「ヘルプ出ねぇ。」 おい、ExcelってPCのソフトだろう、PCって何だ、PCのPってなんだ?PersonalのP…

予防保守

PC

先々週になるが、ボーナスも出たのでメインマシンのHDDを新調した。サブマシンがBIOSベースで2TBのHDDまでしか扱えないことから、転用を考えて今回も2TBである。で、今まで使っていたHDDは玉突きでサブマシンへ、サブマシンのHDDは外付けケースを購入してバ…

Linux暮らしをしてみる

本業でLinuxを扱うことが増えそうなので、Linuxに慣れるため今日はLinux暮らしなんてしてみる。マルチブートは何かと面倒なので、VMWare Workstation Playerに仕事で使うことになる64bit Ubuntu入れて併用する方向で進めることとする。 まずは、マウスの進む…