Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

WiFiルーターを買い替えた(後編)

WiFiルーターを買い替えた(前編) - Tatsu still writes something... Fourth season で書いたとおり買ってきたルーターを土曜日に付け替えた。で、その顛末記。

セットアップ

据え付け

まずは取り出す。前のルーターよりずっしりしてて重い。壁掛けはちゃんと準備しないとダメそうなのでとりあえず、でかい方の自作PCの上に置いておく。あとは、前のルーターからケーブルを移植。とりあえず、マニュアル通りONUの電源を入れてから90秒位してルーターの電源を入れる。

まずは有線

やっぱり有線接続でPCから設定するほうが楽なのでPCから設定ページを開く。もとから回線はIPv6対応していたので、V6プラス接続になっていた。あんまり良くないけどこの時点で他のWebページを開く。なんの問題もなくページが見られた。まったく・カン・タン!だ。

ここで、セキュリティ関連の設定も済ませておく。暗号化キーは長くしておいた。

次は無線

自分の会社のテレワークはUSB起動のLinux環境を立ち上げてそこから会社の自席PCに接続するのだが、流石に音声の転送は無理があったのでそこだけWiFiを使ったスマートフォンで朝礼や打ち合わせを行っている。なので、WiFi機器のセットアップする必要がある。

卵が先か鶏が先か

さて、仕事で使うAndroid機器のWiFiの設定だが、こちらはアプリを使えとのこと。何でもかんでもアプリというのは正直管理がめんどいし、一体作る人どんだけいるんだと思う。

それはともかく、アプリを入れるためのWiFiの接続先であるところの前のWiFiルーターは外してしまった。このために4G通信のパケットを使うのはもったいない。というか回線契約なかったら詰むぞ。卵が先か鶏が先かという状態になってしまう。携帯機器で暗号化キー打つのめんどいぞ。

仕方がないので、一時的に前のWiFiルーターをつないでアプリをダウンロードする。ダブルルーターは効率が良くないなどの問題があるのであまりやるべきではないが仕方がない。

1台でアプリをダウンロードしたあとは残りの機器にアプリの共有で転送してセットアップ。これで普段使いの機器のセットアップはできた。

残りの機器は

残りはプリンターと古すぎてアプリ入れられないAndroid機器(捨てろよ)とテレワークノートPCである。こいつらについてはテレワークノートPCのマルチブートしているLinux(これはそのうち書くかも)以外はWPSでセットアップ。最後に残ったのはテレワークノートPCのLinuxだがこれだけは打ちましたよ、長めにした暗号化キー。手がかかるやつだ。

本当に改善したか

これでセットアップは完了した。

で、前編で書いた症状であるがしっかり改善した。

ステーションメモリーズ!をWiFiで遊ぶ時にキャラクターのストーリーを見る際やガチャを引くときのタイムアウトも今のところ出ていない。どうやら問題はなさそうだ。

V6プラス接続の効果であるが、スピードテストを見ているとたしかに速度が出ていることがわかる。けど、鉄道コムの画像サーバーのように相手が遅いとどうしようもないのでこれはまあ、なんとなく良かったなという感じである。

WiFiルーターはつけっぱなしにするものですか?

で、セットアップは終わったなぁと言うことで食事時に一旦ルーターONUの電源を切ってその後ルーターONU、PCの電源を入れてセットアップのことをブログに書くかなと思ったらなんかつながるところとつながらないところがある。

どのPC、OSでも起きるのでネットワークの障害かなと思って寝ることにした。

で、日曜の午前。いつものようにルーターONUの電源を次々と入れてPC起動してネットにつなぐ。YoutubeとかGoogleとかはつながるけど@niftyのトップページとかはつながらない。PINGを打ってみるとIPv6のところはつながるけどIPv4のところはつながらない。Googleで調べてもこれといった情報は出ない。

どうしようもないのでルーターをリセットしたらIPv4のところもつながるようになった。試してみるとV6プラスではまず、ONUを起動して回線レベルで認証を済ませてからルーターを起動しないといけないようだ。でないとルーター内でIPv4 over IPv6関連の整合性が取れなくなってつながらないということのようだ。

なので、マニュアルに書いてあったONUを起動して90秒経ってから電源を入れてくださいというのはちゃんと守らなければいけないというわけである。PPPoEのときは電源つける順番いい加減でもなんとかなっていたし、ADSLの頃はADSLモデムが夏になると熱暴走することがあったことから使うときに電源をつけていたので電源を都度つけるという癖がついていたのが仇になったというわけである。

V6プラスなのか今度のルーターなのかはわからんが、今度はそうは行かないようだ。

そうなると面倒なので、ひかり電話とかのためにつけっぱなしにする必要がなくてもONUルーターの電源をつけっぱなしにするほうが良いのかなと思えてきた。

皆さんはWiFiルーター点けっぱなし派ですか?

というわけで終わり。