Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

Webページを新しく建てました

実はWebページ新たに建ててました

タイトル通り、2月に入ってメインのWebページを新たに建ててました。

www.tatsu-syo.info

になります。コンセプトを考える余裕がなかったので、急ぎで建てたのでWebページのタイトルも一緒ですし、せいぜい全体のデザインを仙台電車色をコンセプトにした程度です。

ちなみにFirefoxだとメニューバーの表示 - スタイルシートで別バージョンの仙台電車色になります。なので、Firefoxで来ていただけるとうれしいです。

なんでまた急に

相当急ですが、これをやらないとWebページ書き、フリーソフト作者として死活問題となるというのが一番の理由でした。

また、色々と不満な点もあったので変えたという面もあったりします。

httpsじゃなきゃWebページじゃないってか?

昨年の11月だったか12月だったか、Google Chrome 111でhttpからのダウンロードについてブロックダイアログを表示するというニュースを見ました。最近は仕事の関係やあるソフトの大規模改修中でリリース出せてないけど自分はまだフリーソフト作者です。ダウンロードしようとリンクをたどったら安全ではないかもしれないと言われてダウンロードをやめられた日には正直がっくりきます。

なので、httpsに対応しようと思ったけれど今までURL等を変えながら25年つきあってきたホームページサービス、有料サービスに移行してもhttpsに対応する手段を用意する気がないと来た。これじゃてんで話にならないので場所を変えざるを得なかったというわけです。

25年もやってきてこの塩対応、正直やる気がないんでしょうか。がっかりです。

やり直しはもうたくさんだ

25年つきあってきたこのホームページサービスですが、よくわからない理由で2度ほどサービスのリニューアルのついでにドメイン名を変えるということを行いました。ページビューもページの認知度もすべてリセット。今でこそガツガツとはやってませんが、かつてはガツガツとソフトを公開したり、色々書いたりしていたのでせっかくリンク数が増えて認知度が上がってきたのにやり直し。毎回萎えていた物でした。

なので、名もない一人の住人ではなく独立した一人の人としてページを見てほしいという思いで今回はドメインを取ってWebページのスペースを変えるという事になりました。

他の所ではだめだったのか?

httpsでページを公開できるサービスは無料でも探せばありますが、あえてやりませんでした。

枠はめ型Webサイトサービス

GoogleサイトとかWiXとかがこの類いですが、あらかじめ用意されたきれいな決められた枠に入れていくのはいくらきれいでもこんなの自分じゃないという感があって正直違和感があります。

それに、ページの移行が面倒くさい。色々とページを書いているので移行すべき量は結構な量になります。これをHTMLファイルが使えないので、手動で行うことになるとかなり時間がかかりそうです。

また、フリーソフトアーカイブを置く用途は余り考慮されてないようで正直違和感があります。

GitHub Pages

実験で書いたことはありますが、無償で使う分にはオープンソースホスティングサービスなのでオープンソースでない自作ソフトを置くのはなんか意図に反するのかなというのがあったというのが一番の理由です。かつてあった日本のオープンソースは42件文書に微妙に絡まれて違和感を持っているのでなおさらだったりします。

GitHubは無償でオープンソースを置くコミュニティーの場所、もしくは有償で開発支援に使う場所というイメージがあるので、関係ない使い方をするのはなんか違うのと、余り関係ない使い方を行いすぎるとサービス自体がなくなるかもしれないのでやめたというわけです。

それに、地味に使われてる掲示板おけないし。

これからどうするか

これからですが、基本的には新しいサイトメインでやって行こうと思います。今までのサイトも混乱しないようにゆるゆると続けてはいきますが。

できることも増えたので余裕ができたらイジっていこうかと思っています。