Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

.NET

Windows Formsのレイアウトマネージャークラスと高DPI(.NET Framework 4.8)

自分で使う物はやっぱり気になる 高DPI用プログラムを書くにはやはり使える高DPIディスプレイがないと分からないということで tatsu-syo.hatenablog.jp Meiryo UIも大っきらい!!とRe-Metricsも直したわけだが、他にも気になる物がある。 MulSyncである。自作…

Windowsフォームいい加減古いよなぁ(MulSync Version 2.0.4)

あれ?これつけたよね? ほとんどサポート掲示板となっている自分のWebページの掲示板を見ていたら同期対象フォルダの参照ボタンがないぞという報告が来た。さすがにそれは間抜けな自分でもつけるだろうと思っていたらウインドウの大きさの関係で表示されて…

WinUI3をいじっている

さて、WinUI3でもいじってみるか 自分で作って使っているMulSyncという同期対象ファイルをプレビューしてから同期するソフトがある。 知っている限りでは不具合も取れて日々稼働している。 このソフトも2011年に作り出してからもう11年。軽い気持ちでWinForm…

もう少しだけあがいてみる(MulSync Version 2.0.1)

道はまだ遠い MulSync作り始めたのは2011年(東日本大震災後の混乱の中ノートPCで開発なんてこともやってました)。C#というか.NETの標準規約も知らず、JavaもどきのコードとWindows Formsの描画とロジックべったり、C#のおいしい機能は全然使わず、当時の配…

MulSync Version 2.0.0 The 1st step

さあ、始めよう tatsu-syo.hatenablog.jp で書いたとおり、最初のステップとして、MulSync Version 2.0.0をリリースしました。 先の記事で言っていた要件というのは、仮想マシン上のVisual Studioで作業したときに間違えてGitのリポジトリである.gitファイル…

さて、何を作ろうか

MulSync Version 1.3.13 and later... - Tatsu still writes something... Fourth seasonではWindows 7以前を捨てる、Visual Studioは2019をとりあえずベースラインとするといったが、これからどうするか。ふと書き出してみる。

極めて雑で限りなくいい加減な.NET5へのWindows Formsアプリの移植

今週のお題「自由研究」ということで今日やった自由研究のことでも書いてみる。相変わらず自作ソフトネタだけど。 このソフトの明日のために .NET Frameworkは4.8でWindowsのコンポーネントとしてメンテナンスモードに入り、.NET Coreから発展したクロスプラ…

MulSync Version 1.3.8の空白

今日2019/5/12にMulSync Version 1.3.8をリリースしたわけだが、設定部分と同期対象ファイル一覧の部分の間に空白が空いている。 この空白であるが、フォントの大きさが100%では空白になっているが、フォントの大きさを大きくしていくと埋まっていくようにな…

文言だけが国際化じゃない

そういえば、拙作MulSyncの同期設定の上下ボタンに説明がなかったなと説明を追加して、非日本語環境で表示の確認をしていたら、同期設定の上下ボタンの位置がおかしかったことに気がついた。 .NETのWindows Formsで多言語化してから、ボタンを追加するのは初…

.NET Frameworkでも多言語表示してみた

海外からリクエストがあったので、フォルダ同期ツールMulSyncを多言語対応してみた。複数言語表示は以前、Win32+VC++で書いているMeiryo UIも大っきらい!!でやったことがあるのだが、その時と比べるとプログラミングは全く簡単だった。今回は.NET Framework…