Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

節電要請訓練

節電要請とはいうけれど

今年2022年の夏は節電要請だというそうな。

こっち仙台は今年春の地震だけでもとんだ災難だというのに泣きっ面に蜂だ。

文句を言いたいのは山々だが、仕方がない。出勤中は仕事場の節電対策に従うことにして、こっちではなにかできることはないか今から訓練することにしてみる。

ハードウェア

自分で節電できるものとしてはPCなどの類い。使えるものをあげてみる。

  • Core i5 9500 PC 65W でかい。
  • Core2Duo PC 65W+グラボ もっと食う
  • Core i3 3世代ノート HDDがボロボロな上、テレワークに残すのと省電力版ではないのでTDP 35Wは中途半端
  • AMD E-450 NASモドキノート TDP 18WとCore i3 3世代ノートよりは消費電力が低いが、あまりに非力で使い物にならない

どうも、うちのPCは節電には向いてないようだ。

どうせならタブレットをこき使おう

ここで考えてみると tatsu-syo.hatenablog.jp であげたAndroid 7タブレットがある。これならPCよりは省電力だろう。

ガッチリこき使えばソフト寿命とハード寿命のギャップも軽減できる。これでいこう。

PC的なエクスペリエンスを得るにはやっぱりキーボードがほしい。これはBluetoothキーボードにしよう。キーボードがあるとマウスの方がしっくりくる。

職場ではトラックボールを使っているが、図を書くために予備で持っていっているBluetoothマウスがあるので、これを持ってきた。マウスの使用頻度は低いので16年前のマイクロソフトのモバイルマウスとUSB延長ケーブルをおいてきた。

据え置きはダイソーのスタンドでいいだろう。

これでハードは揃った。

ソフトウェア

あとはソフトだ。Androidだとスマホ扱いされてプアなコンテンツと中途半端な余白を見せられることも多い。ソフトウェアも何とかしないといけない。

Webブラウザ

ChromeFirefox、どっちもPCページ表示をチェックしても一時的だ。てんで話にならない。

調べてみたら、常にPCページを表示できるブラウザがあった。他ならぬVivaldiが行けるとのことで試してみた。常にPCページの表示、これで行けそうだ。縦横やサイズによるUIの調整もばっちり、さすがJon(ヨン)様、分かっていらっしゃる。タブレットの画面を十分に使えるぞ。解決。

メール

格安SIM使っていた頃にいくつかあたってみたが、GMailアプリの左右分割で良さそうな気がしてきた。

何かの控えでPOPメールでメールを手元に持ってくることを考えてIMAP運用とする。このためにPC用の代表メールである@niftyのメールにIMAPつけた。+100円。せこっ。

自分の代表メール@nifty、モバイル用GMail、これでまあまあいけるだろう。

Outlook.com系はあまり使ってない、ドコモメールはVivaldiWebメールとしよう。解決。

スプレッドシート

これはMicrosoft Office Mobileがギリギリ使える大きさでギリギリまでアップデートしておいた。Onedriveに繋ごうとしなければ何とかなるだろう。

その他

あとはRSSリーダー辺りで情報収集があれば平日の夜は行けるでしょう。

ちなみに、この文章もタブレットVivaldiです。