Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

2011-01-01から1年間の記事一覧

OutlookのスケジュールをiCalendarに自動で出力してみた。

昨日、携帯電話に歯医者の予定を入れるべくWindows XPマシンのOutlook 2007にスケジュールを入れててふと思った。 Windows XPとWindows 7のデュアルブート構成にしているけど、Outlookの入ってないWindows 7で見られないのはなんか馬鹿らしいなと。

だめだった

昨日、プラスチックを埋めた前歯の差し歯、あえなく取れた。作り直しか。

さしばのくせに

昨日、差し歯が欠けたので、定時後医者に行く。とりあえず、プラスチックで欠けたところを埋めたけど、どのくらい持つのかな?

ヘッドホンと窓開けで暑さ対策

6月に入り、仙台も結構暑くなってきた。そうなると部屋の扉を開けることも多くなるので、スピーカーから音を出すと家族に聞こえてしまうので、PCの音を出しづらくなるというものである。そこで、土曜日、医者に行くついでにUSBオーディオ変換アダプタを買っ…

媒体のないVistaを保存する。

東日本大震災後の部屋の整理のごたごたで、DSP版Windows Vistaの媒体が行方不明になった。 ↓ とりあえず、VistaマシンでComplete PCバックアップを取ってみた。 ↓ とはいえ、Vistaマシンが立ち上がらなくなったらComplete PCバックアップのイメージをどうや…

スーパー

朝のニュースで今週の動きの中に、6月1日スーパークールビズ開始なんてのがあった。東日本大震災後でばたばたしていたこともあり、春をなかなか感じないまま6月かよと思うとともに、スーパークールビズに「スーパー」って何だよと突っ込みたくなった。鉄道で…

ほんの少し、自由になれた

先週BookSync Beta 1を出した後、いくつかのバグをつぶし、今日マニュアルを加筆して無事、BookSync Version 2.60正式版をリリースした。 日記等の移行があったり、MulSync作ったり、地震があったりと機を逃していたら半年振りの正式版リリースになってしま…

家にユニットバスが入った

東日本大震災の後、ひび割れが多かった家の風呂に新しいユニットバスが入った。今までの浴槽よりやや浅めでその分長くなっているので、足を伸ばして入ると肩が出るくらいになるので、長めの足湯にちょうどよくなった。シャワーも一定の温度で固定できるよう…

うだうだやってねで、いぐぞ

というわけで、BookSync Version 2.60 Beta 1を自分のWebページにおいておいた。

暑くなってきた

ちまたでは5月からクールビズだとか、スーパークールビズだとかいっているが、仙台も結構暑くなってきた。 今日もソフトウェア開発に自作機を結構使ったが、ブラウン管ディスプレイとのコンビによる室温の上昇を体感できるようになってきた。 室温の上昇の軽…

BookSync, rewrited.

先月末から拙作BookSyncのGUI部分をMFCを使わずに書き直していたのがようやく形になり、今までのMFCを使うバージョンに追いついたので、自分のWebページに置いておいた。

XP Modeのアプリケーションモードの使い勝手を高めてみた

自分はWindows 7上でプログラムを開発するときの動作確認環境として、XP Modeを使っている。今までは独立したXPのデスクトップが起動するOSモードを使っていたが、アプリケーションを切り替えるのにXPのデスクトップを出してからアプリケーションをクリック…

メインマシン交代

PC

Windows VistaのHome/Ultimateエディションのサポート終了カウントダウンガジェットが窓の杜で紹介されたぜなんてやってたら、Windows Vistaの媒体が部屋の中で行方不明になったことが分かった。 今までは、もったいないのでWindows VistaとVistaがインスト…

岩沼の親戚の手伝いをしてきた

今日は、昼に起きて昼食をとった後、東北太平洋沖地震の後の津波で避難所暮らしをしていた岩沼の親戚の手伝いに行く。自分は、車を出して避難所から出る親戚の荷物を運んだり、大工が玄関の扉を入れるのを手伝ったり、食事の買い出しをしたりする。石巻や気…

個人だからこそできること

本日、拙作Windows Vista Home & Ultimate End Of Support Countdown Gadgetが窓の杜で紹介されました。

はしごを外された

MS11-025 を入れると 98/Me/NT/2000でソフトが動かなくなる件 その2(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)にあるように、MS11-025を入れたVisual Studio 2008でMFCをスタティックリンクしたプログラムをコンパイルするとWindows 2000で起動しないプログラ…

震災の影響、続く

今日、仙台では雪が降った。桜が咲いてるのにである。帰りのバスは市は土の次の停留所にもかかわらず、10分遅れでやってきた。 乗り込むと道路が陥没している市立病院付近の渋滞で遅れるとのアナウンスが入った。3/11の地震以来、市立病院付近は道路が陥没し…

さらに部屋を整理する

11日の震度4の地震の後は、軽い地震が起きる程度で落ち着いた日々が続いている。 とはいえ、まだ一か月は強い余震の可能性があるということで、今週末も部屋の整理を進めた。 土曜日、運よく廃品回収の車が来たので、押し入れに入れていたHDDとバッテリが故…

地震対策やりなおし

6日にガスが復旧して、これで元通りだと思っていたら、8日にまた震度5弱の地震があった。 挙げ句の果てに、今日11日も震度4の地震があった上に、余震が続くという有様である。地震の後すぐ定時になったので、すぐに作業を終えて、バスに乗ったら満員通過する…

完全復旧

きょう、2011/4/6にようやくうちでも都市ガスが使えるようになった。 これで、うちに関しては完全復旧である。仙台市地下鉄の復旧も早まったし、今週はガソリンスタンド渋滞がないので、バスの経路も元通りになった。今度は、電力不足で山形や秋田に迷惑を掛…

少しずつ進む復興

今日も宮城交通は土曜ダイヤなので、時間の合う長町南駅経由のバスで出勤。 昨日から東北本線の仙台−岩沼間が運転を再開したおかげで、先週の朝の仙台市地下鉄の本数増に続いて、混雑が緩和された。(名取・岩沼方面から地下鉄に乗り継ぐ人が東北本線を使える…

にくまん

今日、自分のWebページのトップページが290,000hitを記録した。 280,000hitのカウントを忘れたので、正確なところはわからないのだが、結構かかった。 ここ数年はBookSyncのページのほうがhit数が多い状態なので、なかなかhit数が伸びず、MulSyncの三週連続…

MulSync Version 1.1.0

今週もMulSyncをバージョンアップして公開する。すっかり週刊ペースだ。 今回は、同期対象から除外するフォルダ・ファイルを指定する機能を追加した。 ぶっちゃけ、これをやりたいがために実装したと言っても過言ではない。 個人フォルダに置いているChromeP…

Mozilla Firefox 4正式版が出たけど

日本時間では23日になるだろうか。Mozilla Firefox 4正式版がリリースされた。 …わけだが、ベータ版の頃から各マシンに入れていたので、リリースされたという感覚がない。何だかなぁ。 ベータ版でもフィードバックエージェントがあることから、重要情報を扱…

MulSync Version 1.0.1

2011/3/11の東日本大震災の後、14日にいったん出社してから自宅待機になったので、15日に電気が復旧したあとは水汲みなど、家の手伝いを行う他にすることがないので、MulSyncの改良を行い、20日にリリースを行った。 今回は、節電のため主にノートPCを使った…

東日本大震災から一週間

東日本大震災(東北関東大震災)から一週間が経った。 11日は職場で被災し、バスが通ってなかったので、仙台市中心部から鈎取まで歩いた後、タクシーで帰宅。 そのあと、14日にいったん出社したが、職場のあるビルの都合などで自宅待機となり、今日に至る。 う…

北風と太陽

家に帰り、Internet Watch Flashに目を通していると、「MS、IE6消滅までのカウントダウン特設サイト開設〜日本のシェアは高止まり」という記事が目に入った。 この記事を読むような人はIE6を使っていない(といいな)と思うが、ここで、自分のWebページにJavaS…

ぶじゃないぞ、まるだぞ。

前のエントリのあとも、更に開発を続けて、今日複数フォルダ同期ツール、MulSyncをリリースした。 MulSyncは今後の開発ツールの動向をにらむのと(というか、Visual Studio 2010が高いので、Express版でも開発できるようにするため)、C++でUI書くのが面倒だっ…

さらに新作の作成を続ける

帰宅して、夕食をとった後、昨日に引き続いてファイル同期ツールMulSyncの作成を続ける。 同名のディレクトリとファイルがそれぞれのディレクトリにあったときのような複雑な同期以外は動いているので、今日はアイコンをつけたり、バージョンダイアログをつ…

久しぶりに新作を作っている。

前々からAthlon 64 X2を積んだ自作機とCore2 Duoを積んだ自作機のファイルを同期して、バックアップとしてきたが、良いファイル同期ソフトを見つけられなかったので、ファイルの同期をとるのが煩雑になっていた。 Windows 7マシンのOSを再インストールした直…