Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

Meiryo UIも大っきらい!! Version 3.0.0

何でこんなに時間がかかってしまったんだ? Windows 11が出てから4ヶ月、ようやくMeiryo UIも大っきらい!! Version 3.0.0を出すことができた。システムフォント選択機能が相変わらずないWindows 11では画面の視認性をあげるのに有用なので、ちゃんと対応して…

Markdownでメモをとる

メモ以上文書未満 仕事で必要なものの書き置きとか、プライベートでやりたいことを書いているとスマホのメモアプリでは足りないというシチュエーションが出てきた。主に、PCで考え事を書いて、スマホで見ることになるのだが、スマホのメモだとPCとやりとりが…

使わなくなったPCケースを袖机?にする

袖机?なのか? ケースの引退 tatsu-syo.hatenablog.jpで書いたように先週末、今週末とで自作PCのケースの入れ替えを行った。システムの伸びしろががないのとサブマシンのケースが不便という理由である。

完成、俺PCフォーメーション2022

サブマシンのケースを変えた メインマシンのケースを取り換えた先週末に続いて今週末は、今までメインマシンを入れていたケースにサブマシンの中身を入れた。それが、こちら。 サブマシンとメインマシン 左の白いのがサブマシン、右の黒くてでかいのがメイン…

PCケースを変えてみた

黒鉄の城に出会う 先週は名取ハードオフで見つけたジャンクPCで遊んだが tatsu-syo.hatenablog.jp もう1つ名取ハードオフで気になるものがあった。PCケースである。 黒くてでかいPCケース。先週末はノートPCを優先したがこちらも気になっていたので、土曜日…

電源入れたときだけNASにもう少し手を加えてみた(Xubuntu 20.04)

tatsu-syo.hatenablog.jpで構築したジャンクPCを使った自分の電源入れたときだけNASにもう少し手を加えてみた。 SSHサーバ入れてみた SSHサーバーがあればWindowsのWSLからrsyncなどでバックアップが取れるし、いろいろなものセットアップして遊ぶときにパワ…

爆誕、俺のNAS(最終回:感想編)

案外何とかなるものだ 近年、Android機の代替わりとか、テレワークPCの間合い運用などでネットワークにアクセスするものが増えてきて、普段使いのPCとは別にデータをまとめるものが欲しかったのだが、抜き差しは面倒だし、国内メーカーのHDD付きNASを買うに…

爆誕、俺のNAS(その4:俺buntu編)

ここらでまとめておくとするか メインマシンのUbuntu仮想マシンにUbuntu 20.04、テレワークマシンの間合い運用用と使うときだけNAS用にXubuntu 20.04とほげbuntuが続いたので、ここいらでまとめておくことにする。実用重視ということでUbuntuの眷属ばかりと…

俺のUbuntu 20.04にSambaを入れてNASにする(爆誕、俺のNAS その3:Sambaの設定編)

先人にありがとうを、これからの人に還元を さて、 tatsu-syo.hatenablog.jpまで、ちょい使いNASを作った顛末を書いたが、どうやったかを書いていくことにする。あくまで個人用なので、本格的なものはほかの人が書いたものを見てほしい。 今回は、個人用にホ…

爆誕、俺のNAS(その2:ソフトウェア編)

さて、このノートパソコンをどうするか 爆誕、俺のNAS(その1:ハードウェア編) - Tatsu still writes something... Fourth season で書いたASUS K53U。AMD E-450、メモリ6GB、HDD 500GBというノートパソコンである。PassMarkを見るとテレワークで使っている…

爆誕、俺のNAS(その1:ハードウェア編)

初めての名取ハードオフ 今日は病院を何か所も回る日だったのだが、思っていたより病院がすいていたので名取のハードオフに行ってみた。 YouTubeのジャンクPC動画で見るようなハチャメチャなジャンクはなく、中古中心だった。これはこれで最新でなくてもいい…

Windows 11で広告なしにフリーセルを遊ぶ

Microsoft Solitaire Collectionがかったるい Windows 8からOSパッケージと分離した、フリーセル、Microsoft Solitaire Collection。Windows 8の頃は広告も少なく良心的だったが、いつしか広告はキャンセルできない30秒と長くなり、それが何度も入るというく…

Windows 11にVMware Workstation 16 Playerを入れてみる

新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 1日は雪だったので部屋で駅伝、笑点、ウルトラマンDASHと正月仕立ての番組を見て(それにしてもテレビ番組編成のふがいなさときたらありゃしない。これ以外は番組改編期でも見ら…

Windows 11大地に立つ(10ともマルチブートしたよ)

ついに業を煮やす Windows 11が出てから2か月。Windows 11としてのパッケージ版を待っていたのだが出ないのとボーナスも出たので業を煮やしてアマゾン経由でWindows 10 Proのライセンスを購入した。最悪、Windows 11のパッケージが出てWindows 10からのアッ…

年賀状を仮想マシンで書く

今年も年賀状を書く季節がやってきた。 Windows 10/11対応ソフトウェアがついた本買おうと言ったが、いらないといわれ、手元にある本を渡したら2013年の年賀状本のイラストがいいと言ったので準備することにした。 で、付属ソフトがWindows 10に対応している…

大は小を兼ねる?

今週のお題「最近あったちょっといいこと」だそうで。思わぬ発見をば。 今まで使っていたA6バイブルサイズのシステム手帳のリングに隙間が空いたので買い換えたら間違えてA5システム手帳を買ってしまった。 さて、どうするかと合わせてみたらA5サイズ手帳の…

Meiryo UIも大っきらい!! 暫定版

github.comMeiryo UIも大っきらい!!次期バージョンの暫定版をGitHubにだけ置いておきました。 とりあえずやったのはRe-Metricsと同様にWindows 11のバージョン番号が表示されるようにしたのとWindows 11のプリセットをつけたこと(実はWindows 11の初期状態の…

Visual Studio 2019/2022でGit関連機能が使えなくなっていたのを使えるようにした

今、Visual Studio 2022でMeiryo UIも大っきらい!!書いているのだが、2019の時から気になっていたことがあった。それは、VC++プロジェクトでGit関連の機能が使えなかったことである。 本職ではC#プログラムを書いているが、こちらではGit関連の機能を平然と…

Windows 11世代対応始動(Re-Metrics Version 1.33)

Windows 11が出た10月から個人的なこととか既存ソフトの動作確認とか諸々があったので、Windows 11対応の最初はRe-Metricsからということになりました。 まあ、Windows 11用のデータ突っ込むのとバージョン表示以外は今までのバージョンでも問題なかったので…

リユース再び

時間がかかる通勤には暇つぶしアイテムが必須だ テレワーク生活が終わり、10月18日からバスと地下鉄で片道50分の生活が始まった。往復合計で100分。しかも朝はバス時間の都合で到着したあと30分は暇な時間がある。暇つぶしアイテムが必須である。 メインのス…

Ubuntu (20.04/22.04)にウイルススキャンソフトClamAVを入れて一通り使えるようにしてみた(2022/09/05加筆)

私とLinux 今までも適当に仮想マシンにLinuxを入れていました。そこでは、気分転換とかCGIの開発をやっていました。最近はふとしたことからデスクトップLinuxを使うことが多くなってきました。 実用としてのLinux HDDの遅いノートPCのメインとしてのLinux 前…

さて、何を作ろうか

MulSync Version 1.3.13 and later... - Tatsu still writes something... Fourth seasonではWindows 7以前を捨てる、Visual Studioは2019をとりあえずベースラインとするといったが、これからどうするか。ふと書き出してみる。

MulSync Version 1.3.13 and later...

拙作のファイル同期ツールMulSyncをバージョンアップした。 tatsu.life.coocan.jp内容自体はバグフィックスと使ってて足りないと気付いた部分の修正である。 内容は大したことないが、このバージョンをWindows XP/Vista対応の最終バージョンにしようと思う。…

キーボードが足りない!

11年物の自作機、また駄々をこねる Windows XP/Vista/7保存兼Windows 10利用のサブ機としてたまに動かすCore2Duo搭載のサブの自作機があるのだが、今年の頭にSSDを拒んだのに次いで、再び駄々をこねてきた。 稼働することはあまりないので、サンワサプライの…

極めて雑で限りなくいい加減な.NET5へのWindows Formsアプリの移植

今週のお題「自由研究」ということで今日やった自由研究のことでも書いてみる。相変わらず自作ソフトネタだけど。 このソフトの明日のために .NET Frameworkは4.8でWindowsのコンポーネントとしてメンテナンスモードに入り、.NET Coreから発展したクロスプラ…

結局会社アクセス線作った

WiFiルーターを買い替えたで書いた通り、テレワーク環境の強化のため、WiFi接続の改善のためWiFiルーターAterm WX3000HPを買ったたのはいいが、WiFiルーターを買い替えた後仕事内容の都合でテレワークしない状態が半月続いた。 トラブル で、いざ新しいWiFi…

こじんかいはつしゃのおしろ

クラウドがー、コンテナがー 6月からの2か月間の仕事が終わった。で作業の面接を受けたのだが、どちらもJavaでクラウドネイティブでコンテナ使ってーな仕事だった。ここのところC#でデスクトップぶんなぐってとかLinuxの設定いじってとかコンピューターに近…

もう、Linuxでもいいんじゃね?

今日は勤務時間を書いたあと、なんとなくテレワーク用の第3世代Core i3 2.5Ghzのノートパソコンを使っている。Linuxで。 そもそもこいつテレワーク用にWindows 10で再生したHDD積んだ特価品のノートパソコンにメモリを足して8GBにしたマシンである。Windows …

パソコンってなんだっけ?PCってなんだっけ?

PC

テレワーク設備で勤務時間を書いた部屋にあるコンピューターを個人用のパソコンに戻してつれづれ書いてみる。 そもそもパソコンって いろいろなところで書かれているからリンク張る必要もないけど多数のユーザが共有して使用していたコンピューターを個人(パ…

古くなったスマホ、最後のリユース

すーることないよーヒマーヒマー WiFiルーターを交換した時に、大晦日のTV多チャンネル視聴のときだけ動いて、あとは机の片隅で眠っていたXperia AXも一応APを登録した。けど、 ネットにつないでもすることねぇ。遅いし、動くものないし。もう、ネットに繋い…