Tatsu still writes something... Fourth season

これからも私はなにかをしてなにかを書く

WiFiルーターを買い替えた(後編)

WiFiルーターを買い替えた(前編) - Tatsu still writes something... Fourth season で書いたとおり買ってきたルーターを土曜日に付け替えた。で、その顛末記。 セットアップ 据え付け まずは取り出す。前のルーターよりずっしりしてて重い。壁掛けはちゃん…

WiFiルーターを買い替えた(前編)

今週は木曜から出社しての作業だったので、帰り際にヨドバシカメラに寄ってAterm WX3000HPを買ってきて、週末の今セットアップを終えた。 WiFiルーター買い替えの例として役に立つかもしれないので経緯を書いておく。 前兆 基本的にWebのテクノロジーベース…

SylpheedからMozilla Thunderbidにおバカに移行してみた

というわけで、SylpheedからMozilla Thunderbirdにメールソフトを移行しました。 で、取ったやり方。 Thunderbidのアカウントをメッセージの格納形式にメッセージ単位(maildir)を指定して作る。 Sylpheedのメールフォルダと移行したいThunderbirdのメールフ…

Windows 11関連について思う

Windows 11の普及ペースについて tatsu-syo.hatenablog.jpを書きながら改めてWindows 11 の仕様 - Microsoftを見ていたのだが、TPM関連は暗号化使わない企業向けの安価なPCや個人用PCだとファームウェアTPMサポートしているCPUでも設定関係がなくて使えない…

自作機をWindows 11 Readyにする(その2)

前の記事に書いたように自作機をWindows 11 ReadyにするにはUEFI対応、セキュアブート、TPM 2.0がキーとなるのだが、うちのCore i5-9500とマザーボードMSI MPG Z390 GAMING PLUSではどう処理していったか説明してみる。なんかの役に立てば幸いだ。 UEFI対応 …

自作機をWindows 11 Readyにする(その1)

さて、各所でニュースになったように今年後半にはWindows 11が出ることになった。フリーソフト作者である自分としては動作確認のために用意しておきたいというところである。 事前情報から考えるにメインの自作機以外には入れられないだろうと思っていたので…

そいつは20年の時を経て戻ってきた

何度か聞かれた気がする。Windowsで拙作のMSXエミュレーター用ディスクイメージ作成ツールPhyLoCPを使うにはどうすればよいですかと。32ビットOSが主流の時はCOMMAND.COMを立ち上げてそちらで使ってくださいという回答でもよかったがWindows 8,10と時がたち…

テレワーク用にPCのモニターを追加した

少し前になるが、テレワーク用にフルHDモニターIO DATA LCD-AH241XDBを購入した。 2月13日の地震の後からだろうかテレワークに使用していた購入から9年になるフルHDモニターMITSUBISHI RDT233WLXとノートPCをアナログRGBで接続していると会社とのリモート接…

Windows Meマシンを解体した

2月13日の地震から次の週末。近所の電気工事屋さんの都合で壊れたコンセントの部分を空けるためコンセントのあったところの正座用PCデスクをどかしている生活がいまだに続いている。すでに各地の断水も復旧したというのに。そうなってくると邪魔になるのがWi…

2021.2.13 After...

福島県沖地震起きる 2021年2月13日23時8分。掛布団だけかけてうとうとしていると妙に揺れたので掛布団蹴り飛ばして慌てて部屋の入口の安全地帯に飛ぶ。様子を見ていると緊急地震速報が鳴り響く中横揺れがさらに激しくなってタンスの上のカラーボックスや本棚…

安物買いのなんとやら

今週はディスプレイの位置と椅子の高さを上げて座っているときの手の角度を直角になるようにし、足の高さはノートパソコン置きに使っていた板と見なくなった漫画雑誌で調節とテレワーク環境整備に余念はない。

やっぱり天命か

PC

Core2Duo世代のサブマシン、SSDを嫌う - Tatsu still writes something... Fourth season にコメントがあったので、サブマシン用の電源を変えることにしたのだが、やっぱり大事なのはメインマシンなので2018年に電源トラブルを疑って買った後浮いていたSeaso…

Core2Duo世代のサブマシン、SSDを嫌う

PC

先週、今年のMy自作PC - Tatsu still writes something... Fourth seasonに書いたようにメインマシンのSSDを容量のより大きいものに交換し、サブマシンに年数の経ったSSDを回してメインマシンのSSDの大容量化とサブマシンへのSSDの転用でサブマシンの性能を…

今年のMy自作PC

PC

これを書いている今、買ってきた外付けHDDにシステムバックアップをコピーしている。これで、今年のMyPCの環境更新についてはひと段落である。昨年はトラブルの関係でCPUから更新していったのだが、今年はストレージの更新である。 まずはメインマシン。SSD…

Meiryo UIも大っきらい!! Version 2.41をリリースしました

というわけである。 物自体は昨年12月にはできていたのだが、翻訳待ちをしていたので1月リリースになったというわけである。で、待った成果であるが…なかったんですな、これが。早く動く人は早速翻訳を出してくれるし、新たな翻訳者が現れたというわけで…

テレワークに普段使いのモニターを取られたのでデュアルモニターにしてみた

PC

昨日は 我が部屋のテレワーク環境 Version 2 - Tatsu still writes something... Fourth season に書いたようにテレワーク環境に自作PCにつないでいたフルHDのモニターを供出して自作PCはテレビにつないだのだがやっぱり、1360×768は狭い。 1024×768ドットの…

我が部屋のテレワーク環境 Version 2

諸々あって、来週から再びテレワークになった。 うちの会社のテレワーク環境は 我が部屋のテレワーク環境 - Tatsu still writes something... Fourth seasonで書いた通りなので省略するが今回は自作PCに代わって 気が付いたらノートPC買っていた - Tatsu sti…

年賀状ソフトはわけわからない

年末ということで、年賀状ソフトを使って年賀状を作ったのだが今年は特に難儀した。 Windows 10が出ていない頃の年賀状本の古い方のデザインを使いたいということでWindows 10に対応している方の年賀状ソフトを起動したら裏面のデザイン機能にJPEG読み込み機…

Windows 10は面倒くさい(Re-Metrics Version 1.32)

ソフトウェアの動作報告に必要なものといえば報告対象ソフトウェアのバージョンのほかにソフトウェアをどのOSで動かしたかというものがある。これを書いている2020年11月21日の段階ではコンシューマー向けのWindowsでサポートされているものとしてWindows 8.…

せこいことはするものじゃない(MulSync Version 1.3.12)

自作ファイル同期ツールMulSync。サブマシンとのファイルの同期に普段から使っているのだが、ファイルバックアップ用のLinuxマシンのFATパーティションとファイルを同期していると何回同期しても同期対象としてファイルが現れるという現象に悩んでいた。 と…

気が付いたらノートPC買っていた

壊れたジャンクPCの残骸を何とかできないかと思い、パソコン工房仙台南店に行ってみた。 けど、さすがにDDR3メモリーとかじゃ何にもならないことが分かった。で、横を見ると特価品の15インチで1366×768、第3世代Corei3の会社用っぽい中古のノートPCがあった…

Firefoxが遅いのを直す

デュアルブートしているWindows 10の片側でFirefoxだけがやけに遅いなと思っていた。ネットを見るといろいろ書いてあったが、その中でプロキシの設定の話があった。 自分の環境で見てみるとFirefoxのプロキシ設定がシステムのプロキシ設定を使うになっていた…

ジャンク上がりのノートPC、壊れる

PC

約1年前に買ったジャンクのノートPCであるが、あっけなく壊れた。 死因は刺しているコンセントの位置を変えようとしたら壊れていたヒンジの部分に近接していた電源スイッチがずれて電源が入らなくなったというものである。いろいろいじくりまわしたのが悪か…

BookSync Version 2.11.1をあわててリリースした

というわけである。 というのも初回起動時にウインドウが表示されないという致命的なミスがあったので、リリースしたという流れである。さすがにこれはまずいでしょう。なんで報告なかったんだか。どれだけインストール後に即削除になったんだろうか。 見て…

携帯電話を買い替えた

そろそろ携帯電話が旧式化してきた これを書いている現在、契約期間の関係からまだ完全移行はしていないのだがデータ用格安SIM+ドコモ3GのDSDSなSIMフリー機からからドコモ4G機種に機種変更した。 今まで使っていた機種に不満はなかったのだが4年近くになる…

テレワークを終えて

相手にするお客様が変わってテレワークをしなくなったのでPCモニターとミドルタワーのメイン自作PCをテレワーク開始以前の場所に戻した。今までは学習机の上にぎりぎり23インチモニターを置いて、ミドルタワー自作PCを机の横という狭っ苦しいところに置いて…

月刊Meiryo UIも大っきらい!!

というわけで、今月も月末にMeiryo UIも大っきらい!!をリリースしました。 今回も韓国の方から、訳が届いたので作業できる週末にリリースしたという次第です。 というのも、今メインマシンは平日Linuxの入ったUSBメモリを入れっぱなしにしてテレワークのシン…

Re-Metrics Version 1.31

というわけで、Re-Metrics Version 1.31をリリースしました。 流れとしてはMeiryo UIも大っきらい!!いじってたらタイトルバー戻せなくなった→Re-Metricsで戻せるよ→日本語版しかないんでどうしようもないんですが→じゃあ、国際化したる→4KディスプレイでDPI…

Meiryo UIも大っきらい!! Version 2.40.1

というわけで、Meiryo UIも大っきらい!! Version 2.40.1をリリースしました。 今回は、幸いにも韓国語版の訳の改良版を送ってくださった方がいらっしゃったので、それを取り込むためのリリースということで.1というマイナーリリースだったりします。 他にも…

Meiryo UIも大っきらい!! Version 2.40

2020年5月31日にMeiryo UIも大っきらい!! Version 2.40をリリースした。 ソフトウェア自体の改修は新型コロナウイルスの影響で旅行に行かなかったゴールデンウィークのSTAY HOMEの一環としてRe-Metrics Version 1.30が終わった後に行っていたのだが、翻訳待…